Akatsuki Hackers Lab | 株式会社アカツキ(Akatsuki Inc.)

Akatsuki Hackers Labは株式会社アカツキが運営しています。

2020-12-01から1ヶ月間の記事一覧

モバイルで動くShaderでの流体表現

この記事は Akatsuki Advent Calendar 2020の25日目の記事です.前回の記事は脆弱性診断時のAndroidのプロキシ設定を行うコマンドラインツールを作った話+その他内製ツールの紹介でした。 はじめに 実際の動画 実装 概要:ケーキの柄が変わってるだけ 液体の…

【LT会】Akatsuki Geek Live 2020-2021 開催レポート!Vol.1

こんにちは!アカツキ採用担当のこさだです。 12/14(月)に、本年度1回目となる「Akatsuki Geek Live2020-2021 Vol.1」を開催しました!この状況下ですので、初の完全オンライン実施となりましたが、50名以上の方にご参加をいただき、とても良い場になりまし…

脆弱性診断時のAndroidのプロキシ設定を行うコマンドラインツールを作った話+その他内製ツールの紹介

こんにちは、セキュリティエンジニアの小竹 泰一(aka tkmru)です。 アカツキでは、Webアプリケーション、ゲームアプリに対する脆弱性診断や社内ネットワークに対するペネトレーションテスト、ツール開発/検証などを担当しています。 今日は、先日作成したAnd…

Ruby on Rails 6.1 の水平シャーディング対応 & Octopusからの移行事例

この記事は Akatsuki Advent Calendar 2020 の20日目の記事です。 はじめに ゲームサーバでは大量のユーザーデータなどを取り扱うため、データベースの負荷分散のために水平シャーディング(水平分割)が行われることがあります。 アカツキでも、これまで Ruby…

1人開発のコードにオニオンアーキテクチャを導入した経験談

はじめに この記事は Akatsuki Advent Calendar 2020 の 16 日目の記事です。 s-capybara です。普段は Elixir でモバイルゲームサーバーの機能開発をしていることが多いですが、時々 Go でツール開発も行っています。ほぼ1人で開発していてコードベースを自…

Vim で外部から情報を受ける

この記事は Akatsuki Advent Calendar 2020 の 15 日目の記事です。 thinca です。普段は Vim を使って開発をしています。 Vim は外部ツールとの連携を得意としているソフトウェアで、外部コマンドの実行結果を取り込んだり、Language Server のような外部ツ…

ボトルネックマネージャーを抜け出す方法

今回の記事は、ボトルネックになってしまったマネージャー業をどうやって抜け出そうとしているのか、この1年の取り組みを書いていきます。

新メンバー受け入れ時に各セクションの夕会に参加して回るツアーを実施している話

この記事は Akatsuki Advent Calendar 2020 9日目の記事です。 はじめに アカツキでサーバサイドエンジニアをしている jyll です。 50人を超える大規模チームのオンボーディングとして、チーム内夕会ツアーを実施してみたら新規メンバーにも既存メンバーにも…

【ハチナイ】完全リモートでクライアントエンジニアインターン【15日間】

こんにちは。イオジンと申します。7月20日〜8月12日まで、15日間インターンをしました。 日本に来て、半年引きこもり生活をしていて、アカツキに内定をもらってインターンを始めました!外国人の中でアカツキにインターンをしてみたいとかアカツキに…

開発エンジニアとQAの心理の違いとは何か?

Akatsuki Advent Calendar 2020 3日目の記事です。この記事では、エンジニアとQAがどのように協力しあってソフトウェアを開発していけば良さそうか、をJSTQBの内容を取り上げつつ書いています。